業界によっては年明けからすぐインターンのRecruitingが始まるということもあり、1学期はCareerに関するイベントが目白押しです。イベントは参加必須のものと、自分で申し込むものとがあるのですが、後者の方はどのイベントも人気ですぐ定員が埋まってしまうので、イベント予
2019年09月
LBS生の出身国と出身業界を分析してみた
入学して1ヶ月経ってクラスメイトのバックグランドがだいたい把握できてきたので、ここでは出身国と出身業界という切り口からLBS生がどんな人達なのか見てみたいと思います。受験生向けの資料などでもある程度載っている内容ではありますが、よりリアルな情報を載せてますの
Term1 Part2開始
一年目の1学期はPart1とPart2に分かれているという話は別の記事で書きましたが、今週からそのPart2が始まりました。普通は学期の間に1週間以上のお休みがあるのですが、今回だけはPart1が終わってすぐPart2が始まるため、Part1の試験勉強や提出課題と、Part2の事前課題の両方
授業レポート:GLAMとLeadeship Launch
先週でTerm1 Part1が終わったのですが、私のストリームはその締めくくりにGLAM(グラム)という授業が朝から晩まで3日続けて入っていました。GLAMはLeadership Launchというリーダーシップを磨くためにLBSが提供しているプログラムの一環で、Term1 Part1のどこかのタイミング
授業レポート:Data Analytics for Managers
今週でData Analyticsの授業が終わりました。他のTerm 1 Part 1の授業と同様、2週間で5コマ取り終えるという詰め込み型の授業でした。Term1 Part1のなかでは唯一Quantativeな内容、かつ試験がある授業で、再来週にも復習セッション、その週末に試験が予定されています。授業
各StreamのRepについて
私のStreamでは、先々週StreamのRepなるものの選挙がありました。(Streamによっては今週だったところもあるみたいです)こんな制度があることは私も入学前は知りませんでしたが、面白い制度なのでここで紹介したいと思います。RepとはRepresentativeの略。各Streamを代表し
スポンサードリンク